日時 | 令和6年12月1日(日)9:30~ 12月31日(火) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講師 | 講師は、 株式会社オフィス ・ミーツアンドニーズ代表取締役 クリエイティブディレクター 中井迪夫様 2025/26秋冬シーズンテーマは、THE SEASON THEME : AUTUMN & WINTER 2025/26Upgraded standards 定番をグレードアップ“ネオ・コンサバ”で脱・平凡 定番スタイルこそ小技で差別化2025/26秋冬シーズンは、本当に役に立つもの、あるいは必要不可欠なものを見直し、デザインや品質の基準をより高く設定したジェントルラグジュアリーに進化。そしてこのアプローチを、衣服のライフサイクルやファッションに欠かせない、創造性や新しさとバランスよく調和させる必要性があります。 一方で、新しいAIツールは私たちの創作力を活性化し、新たな地平を開く手助けとなるでしょう。 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、11月28日(木)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Word)名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 婦人服委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名 6,000円 学 生 : 1名 1,000円(学校よりまとめてお申込みください。) |
主催 | アイチファッションセミナー運営委員会 |
日時 | 令和6年10月25日(金)9:30~11月30日(土) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講師 | 講師は日置千弓氏 テーマは、2025年春夏、ポジティブな新時代の幕開けわくわくするトレンド詳細をみんなで研究していきましょう! |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、10月24日(木)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 婦人服委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名 6,000円 学 生 : 1名 1,000円(学校よりまとめてお申込みください。) |
主催 | アイチファッションセミナー運営委員会 |
日時 | 令和6年10月1日(火)9:30~10月31日(木) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講座 | 第1講座のテーマは、「今後の日本アパレル産業のサスティナブルなモノづくりの展望と対応すべき課題について」 第2講座のテーマは、「日本アパレル産業のASEAN生産の現状と今後の展望について」 講師は、ともに株式会社M.A Partners 杉田篤様 第3講座のテーマは、「ファスナーの基礎知識とトラブル事例」 講師は、YKK株式会社 営業統括部営業推進室 品質管理顧客対応チーム 山口時子様 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名2,000円 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、9月30日(月)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 生産技術品質委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
主催 | 名古屋婦人子供服工業組合 生産技術品質委員会 |
日時 | 令和6年6月1日(土)9:30~ 6月30日(日) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講師 | 講師は、 株式会社オフィス ・ミーツアンドニーズ代表取締役 クリエイティブディレクター 中井迪夫様 2025春夏シーズンテーマは、 THE SEASON THEME : SPRING & SUMMER 2025Subtlety and dynamic, tactile emotions 繊細とダイナミックで触覚的な感情2025年春夏シーズンは、快楽やウエルビーイングの追求へと肩の力の抜けた洗練された服を探し求め、クオリティを尊重する不況コアがここに到来する。フェミニティがヒートアップし、シンプルでミニマルなテイストでの中間色を取り入れたスポーティで官能的なルックが展開します。 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、5月24日(金)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Word)名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 婦人服委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名 6,000円 学 生 : 1名 1,000円(学校よりまとめてお申込みください。) |
主催 | アイチファッションセミナー運営委員会 |
日時 | 令和6年3月25日(月)9:30~4月30日(火) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講師 | 講師は日置千弓氏 テーマは、カラフル回帰?80s回帰?ジャケットもパンツも変わる?2024~2025秋冬の最新を今回も詳細に解説します! |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、3月19日(火)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Excel) 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 婦人服委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名 6,000円 学 生 : 1名 1,000円(学校よりまとめてお申込みください。) |
主催 | アイチファッションセミナー運営委員会 |
日時 | 令和6年1月15日(月)17:00~20:00 |
場所 | ヒルトン名古屋5階 金扇・銀扇の間 |
講師 | 株式会社オンワード樫山
取締役常務執行役員 樋口剛宏 様 |
テーマ | 「オンワード樫山の成長戦略」 |
対象者 | 代表者、幹部社員、営業 |
日時 | 令和5年12月1日(金)9:30~ 12月31日(日) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講師 | 講師は、 株式会社オフィス ・ミーツアンドニーズ代表取締役 クリエイティブディレクター 中井迪夫様 テーマは、 Thinking through the future 未来に向けて考え抜く 2024.25秋冬は、「未来に向けて考え抜かれた」服に注目するシーズン。 環境の保全と尊重、そして社会的な公正を実現するために、サプライチェーンを見直し、環境への配慮で、ベーシックを捻る事が重要に。 ベーシックは、アップサイクルがもたらした創造の可能性や、AIの斬新な創作力に影響を受けます。 一方、クラフトマンシップは目新しさとユニークさで、私たちのワードローブを豊かに彩ります。 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、11月24日(金)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Excel) 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 婦人服委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名 6,000円 学 生 : 1名 1,000円(学校よりまとめてお申込みください。) |
主催 | アイチファッションセミナー運営委員会 |
日時 | 令和5年11月1日(水)9:30~11月30日(木) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講座 | 第1講座のテーマは、 [2030年に向けた繊維産業の展望(繊維ビジョン)] 第2講座のテーマは、「繊維製品における資源循環システム検討会 報告書について」 講師は、ともに経済産業省 製造産業局 生活製品課課長補佐(企画担当)山田 広平様第3講座のテーマは、[良いモノづくりへの提案]事故事例から学ぶ接着芯地 講師は、株式会社三景 商品部 大前 隆様 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名2,000円 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、10月25日(水)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Excel) 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 生産技術品質委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
主催 | 名古屋婦人子供服工業組合 生産技術品質委員会 |
日時 | 令和5年10月20日(金) |
見学場所 | 岐阜毛工マテリアルセンター・中伝毛織(株)・(株)ソトー |
講座予定 | 素材の基礎セミナー・織と編のセミナー・染色、整理加工のセミナー |
対象者 | 新入社員、 営業、 MD, デザイナー、パタンナー |