日時 | 令和5年12月1日(金)9:30~ 12月31日(日) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講師 | 講師は、 株式会社オフィス ・ミーツアンドニーズ代表取締役 クリエイティブディレクター 中井迪夫様 テーマは、 Thinking through the future 未来に向けて考え抜く 2024.25秋冬は、「未来に向けて考え抜かれた」服に注目するシーズン。 環境の保全と尊重、そして社会的な公正を実現するために、サプライチェーンを見直し、環境への配慮で、ベーシックを捻る事が重要に。 ベーシックは、アップサイクルがもたらした創造の可能性や、AIの斬新な創作力に影響を受けます。 一方、クラフトマンシップは目新しさとユニークさで、私たちのワードローブを豊かに彩ります。 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、11月24日(金)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Excel) 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 婦人服委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名 6,000円 学 生 : 1名 1,000円(学校よりまとめてお申込みください。) |
主催 | アイチファッションセミナー運営委員会 |
日時 | 令和5年11月1日(水)9:30~11月30日(木) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講座 | 第1講座のテーマは、 [2030年に向けた繊維産業の展望(繊維ビジョン)] 第2講座のテーマは、「繊維製品における資源循環システム検討会 報告書について」 講師は、ともに経済産業省 製造産業局 生活製品課課長補佐(企画担当)山田 広平様第3講座のテーマは、[良いモノづくりへの提案]事故事例から学ぶ接着芯地 講師は、株式会社三景 商品部 大前 隆様 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名2,000円 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、10月25日(水)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Excel) 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 生産技術品質委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
主催 | 名古屋婦人子供服工業組合 生産技術品質委員会 |
日時 | 令和5年10月20日(金) |
見学場所 | 岐阜毛工マテリアルセンター・中伝毛織(株)・(株)ソトー |
講座予定 | 素材の基礎セミナー・織と編のセミナー・染色、整理加工のセミナー |
対象者 | 新入社員、 営業、 MD, デザイナー、パタンナー |
日時 | 令和4年11月1日(火)9:30~11月30日(水) 17:00 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/上にて公開 |
講座 | 第1講座 環境省岡野講師による[サステナブルファッションについて] 第2講座 アズマ株式会社TSUKUROU開発室鵜木室長・現代の名工稲荷田先生による[縫製不良の原因と対策] |
日時 | 令和4年11月1日(火)9:30~11月30日(水) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講座 | 第1講座のテーマは、今が旬の [サステナブルファッションについて] 講師は、環境省「ファッションと環境」タスクフォースリーダー 環境再生・資源循環局総務課循環型社会推進室 循環型社会推進企画官 岡野 隆宏 氏 環境省のHP ~SUSTAINABLE FASHIONこれからのファッションを持続可能に~ の作成に携わられた方です。 第2講座は、アパレルの永遠のテーマ[縫製不良の原因と対策]です。 講師は、アズマ株式会社TSUKUROU開発室室長 鵜木 隆嘉氏・顧問 稲荷田 征氏 稲荷田先生は、卓越した技能者(現代の名工)として著名なかたです。 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名2,000円 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、10月21日(金)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Excel) 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 生産技術品質委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
主催 | 名古屋婦人子供服工業組合 生産技術品質委員会 |
日時 | 令和4年10月26日(水)9:30~11月30日(水) 17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | オンラインセミナー当組合HP https://nwca.jp/ 上にて公開 |
講師 | 講師は日置千弓氏 テーマは、「新時代を迎えるファッショントレンド 次なるウェーブを見つけよう!」です。 |
お申込み方法 | 受講申込書に必要事項をご記入の上、10月21日(金)までにE-mailにて以下のお申込み先までお送りください。 ※受講申込書は下記(Excel) 名古屋婦人子供服工業組合 E-mail nagoya-fk@gol.com 婦人服委員がいらっしゃる会社様は、委員の方を通じてお申込みいただいております。 |
受講料(資料付き・税込) | 組合員 : 1名 6,000円 学 生 : 1名 1,000円(学校よりまとめてお申込みください。) |
主催 | アイチファッションセミナー運営委員会 |
日時 | 令和4年6月1日(水)9:30~6月30日(木)17:00
Webセミナーにて公開 |
場所 | 当組合HP上にて公開 |
講師 | 株式会社オフィス・ミーツアンドニーズ代表取締役
クリエイティブディレクター 中井迪夫 氏 |
対象者 | 営業、 MD、 デザイナー、 パタンナー |
日時 | 令和4年3月28日(月)9:30~3月31日(木)17:00
令和4年4月4日(月)9:30~4月28日(木)17:00Webセミナーにて公開 |
場所 | 当組合HP上にて公開 |
講師 | 日置千弓氏 |
対象者 | 営業、 MD、 デザイナー、 パタンナー |
日時 | 令和4年1月25日(火)9:30~2月28日(月)17:00まで公開 |
場所 | 組合のホームページ |
講座 | 有限会社ディマンドワークス 代表 齊藤孝浩 様 |
対象者 | 代表者、幹部社員、営業、販売、デザイナー、パタンナー |
令和4年1月17日(月)に開催された講演会の配信です |